艦これ肉便器「島風」実装しました!
こんにちは、メグデス事務局です。昨日のブログの読者数は「1」。一人ですよ!
いやあ、もういいかな、ブログは。終了!
…と思ったんですけど、やっぱり続けます。
もう、終了のアナウンスの文章まで書いていたんですけど、やっぱり、ブログ書いていないと、文章を書く力が弱くなってしまうかなと思いなおしました。
「言葉」の力が落ちると、人生転落しそうで怖いんですよね。
これ、気のせいかもしれないですけど、正しい文法でサクサク喋ったり文章が書けない人って、貧乏だったり独身の人が圧倒的に多いと思うんです。
正しい文法でサクサク喋ったり文章が書けないというのは、つまり、計画が立てられない、計画が伝えられない、指示が出せない、想いが伝えられない、ということなので、人間として上手くいく要素がないと思うんですよね。
ただ、大切なのは「伝える力」より「聴く力」なので。指示やアドバイスは出せなくても構わないですけど。
指示やアドバイスが聴けないのは致命的なので。ですから、寡黙でも、寡黙だからこそ、人生が上手くいく人もいるのかもしれませんが。
若いときは友人が欲しいので、とにかく周囲に「同調」しようとするじゃないですか。生活でもファッションでも。
それはそれで正しいと思うんです。やっぱり、まずは仲間がたくさんいて、今という時代の、色んな情報を吸収するのが大切です。
ところがですね、こういう言い方が良いか悪いかはわかりませんが。
歳をとってくると、人生が「明/暗」にわかれてくるんです。
「陽キャ/陰キャ」だとかは、どっちでもいいじゃないですか。ただの性格や趣味の話なので。
でも、人生の「明/暗」は「暗」だと困ります。「暗」が好きな人はいいですけどね。
私は、やっぱり人生明るく楽しく生きていきたいです。そのために、宗教団体をやっているわけですから。
宗教団体にも色々な方向性があると思うんですけど、メグデスの場合は、明確に「明」です。
とにかく、明るく元気に生きたい!
それで、そのためには、やっぱり「正しい言葉遣い、豊かな表現力」が必要だというのが、私の考えです。
人生、色々なことを「考える」じゃないですか?
そして、上司なり、部下なり、友人なり、パートナーなりに、色々なことを「伝える」じゃないですか?
なので「言葉」が全てなんですよ。
どんなときでも、正しい言葉で自分で考えて、正しい言葉で相手に伝えられないと、人生が上手く進んでいかないと思うんです。
私の考えですよ!
なので、「言葉の訓練」は大事かなと思うんですよね。
まとまった文章を書く機会って、意識しないとなかなかないですからね。
ブログでも色んなことを書いてるんですけど、案外「上手に言葉にできない」ことが多くてですね。
それで、色々書き方を考えるんですけど、それが自分にとって良い訓練になっていて、それが、私の人生に幸福をもたらしてくれているのかなと思うんです。
だからまあ、読者がひとりでもですね。ブログは、自分のために続けようかなと思いました。
■■ 島風、ついに実装!
閑話休題。
艦これ肉便器、島風、ついに実装です!
島風は、MODの配布が中止になっていて入手できなかったんですよね。
それが、つい先日、配布が再開されているのを見つけて急いで入手しました!
メグデス肉便器史上「最速」のスピードを誇るのが島風です。
肉便器としての高い性能をぜひ、実感してみてください!
【動画】島風
▼ このあたりの表情は、メグデスの独特な雰囲気かもしれません。「え、普通じゃん?」と思うでしょ。
ところがですね、カスメユーザーの作る表情は、ほぼ100%「ニコッ」とした営業スマイル的な笑顔なんです。
メグデスみたいに、なにか「含み」を持たせた表情を表現しているカスメユーザーは、ほとんどいないんじゃないかなと思います。「曖昧な、ふわっとした表情」というのは「絵師」の領域なんですよ。
▼ こういう「曖昧な表情」というのは、子供や自閉症の人には「意味がわからない」のです。
なので、子供や自閉症向けのエンタメには、もっとハッキリと「優しさ、怒り、悲しみ」の感情を表現しないといけないです。
▼ そんなわけで最近、こうやって「ハートマーク、文章」で「感情」を補足するようにしました。わかりやすいですよね。
あんまりガキっぽい表現にはしたくない。しかし、人々に広く理解されるものにもしたい。
そのせめぎあいで、色々調整しています。感情をどう動かすか。
はっきりと、明確に、大げさにやる方が良い場合もあるでしょうし、曖昧なほうが「大人っぽさ、味」が出る場合もあります。
はい、今日はここまでです。
■■ 淫語ボカロ宗教団体真メグデス、アルバム好評発売中です!
いつもエロに一生懸命、淫語ボカロ宗教団体真メグデスの活動はアルバムの売り上げに支えられております。
応援よろしくお願いいたします!
以上
Comments