top of page

アキバ最前線 /ギブソン・ギターはどうなるのか?

ヨドバシカメラに楽器の弦を買いに来た。 ギブソン倒産して、これからギブソンギターの品質や価格はどうなるのかしら。

DTMerはギターやベースって、あまり詳しくないと思うんだけど。

私が子供の頃と比較すると、倒産直前のギブソンギターってスゲーコストパフォーマンス良かったのよ。

最初からペグは金属製でピックアップもダーティフィンガーズ。それで12万とかで鼻血出た。 既に二本持ってるんだけど、予備としてもう一本欲しい…いやまあ、そんなこと言い出したらキリがないか。

ギターってうっかり倒しちゃうと簡単に折れちゃうから、状態が良いギターは予備が欲しいのよね。

だって地震だとか怖いじゃん。ベースは絶対に折れないんだけどね。

私、スタジオでうっかりジャイアントの使ってるフライングVを倒してネック折っちゃって。

で、「修理費出す」って言ったんだけど、修理を引き受けてくれるところがないのよ。

「買ったほうが安い」って。

結局10万以上かかっちゃうの。だから、よっぽどの高級ギターでない限り「修理」ってやる意味ないの。

「ギターリペア」つーのは、本当にプロフェッショナルなミュージシャンか、あるいは、金持ちの道楽ギター弾きみたいな人しか利用しないのよ。

これは、リペア屋さんが悪いってわけじゃなくてね。

なんつーか、楽器やってるヤツって、神経質なヤツ多いのよ。

リペアだとかに出して戻ってきたときに、ちょっとでも傷がついてたり、おかしなところがあると、すげークレームになってやり直しさせられるわけ。

で、そうならないようにリペア屋さんは、「慎重に、丁寧に、手作業で」仕事をするでしょう。

そうすると当然、大きな費用になっちゃうわけ。

こちらは「とりあえず折れたからくっつけてほしい」「フレット擦れちゃったから交換してくれ」つーぐらいのことをお願いしたくても。

リペア屋さんがやることは、いちいちオーバースペックなわけ。

そしてまた、楽器を持ってるヤツが職人に依頼する内容も、いちいち大げさなわけ。素人のクセに。

で、私のような「弾けりゃいいじゃん」ってタイプの人間は行き場がなくて困っちゃうの。

話を元に戻すと。

私は、うっかりジャイアントのギターを倒して、ネックを折っちゃって。

で、どうしたかっていうと「体で支払う」…なわけがなくて、木工用ボンドで直した。

私、ミニ四駆やってたから、そういう工作得意なのよ。圧着させて、パテで埋めて、ヤスリかけて。

以前もギターを折ったことがあって、そうやって直した。

完全に折れちゃったら直せないけど、ヒビ入ってササクれだったぐらいなら、ただの木材だからさ。

ジャイアントも私と同じで、ギターの傷だとかはどうでも良くて「弾きやすいフライングV」なら何でもよいのよ。だったら、私が直せるわって。

まあ、その気になれば塗装だってやれるけど、材料や塗料を揃えたり、あれこれ複雑な作業するぐらいなら、結局「買ったほうが安い」のよね。

まあ、この話は続きがあって。ちゃんと直したんだけど、また折っちゃってさ!

それで、結局私は、同じギターを2回直したの!

ギブソンギターつーのは高品質なのに、めちゃくちゃ安い。

で、買うときは、必ず「金属製のペグ」の商品を買ってね。

この写真の左2本は、ギターのヘッドのペグ(弦を回すツマミ)がプラスチック製でしょう。

これが「伝統的なギブソンのスペック」なんだけど。

中央の2本はペグが金属でしょう。これが「最新のギブソンのスペック」なの。

「ギブソンの伝統的なサウンド」が欲しいなら、プラスチック製が良いけど。

プラスチック製のペグはすぐ壊れるのよ。金属製のほうが断然良い。頑丈。音もシャープ。

両者は、ピックアップ(弦の振動を拾うコイル)も違うのよ。

プラスチック製ペグのギブソンは、伝統的な「ギブソンのピックアップ」なんだけど。

金属製ペグのギブソンは、「ダーティー・フィンガーズ」っていう、超パワフルなピックアップ。

まあ、機種によってスペックは違うかもしれないし、音の好みは人それぞれだからね。

とにかく「違う」ってことだけ理解してればOK。

オマケ。マーシャルアンプみたいなステレオスピーカー。ゴツくてカッコいいけど部屋のコーデに取り入れるのは難しそう。意外に安い。DTMでの使い道は全くないけどね!では、また。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page