top of page

日本人は集団行動が苦手

そう。多くの日本人は勘違いしてる。 日本人は集団行動は苦手なのよ。同調圧力はあっても、整然とした指揮系統がない。 「大塚家具」の分裂や破綻は、日本の組織の特性をよく表している。家族内ですら協調できないのよ。

誰が責任者なのかわからない。

責任者不在で指揮系統もないから、仕事が遅い。

昔はそれでも、プライドで残業して無理やり品質を上げていた。 でも、近年はプライドもなくなったから「指揮系統がしっかりしていない」という悪い面だけが強く作用して、遅いし品質も悪いし企画も中途半端という最低な仕事をし始めている。

日本人が「集団行動が苦手」というのは、日本の教育の歴史を見てもあきらかなの。

「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」

福沢諭吉の「学問のススメ」の有名なフレーズよね。

この本が大ヒットして、これこそが日本の近代教育のスタートになってるんだけど。

この時点で既に「上下関係を否定」してるのよね。

日本にも組織つーのはあるんだけど。

結構、部下は言いたい放題いえる文化なのよね。

中間管理職だとわかると思うんだけど、上からじゃなくて、下からも突き上げられる。

なんでかつーと、「天は人の上に人を作らず」だから。

「学歴で負けた、年収で負けた」ということはあっても、日本人は「でも、オレは人間として優秀だ」と思ってる。

ツイッターやSNSを見てもあきらかでしょう。最下層の人々だって、胸をはってツイートしてる。

「どうだ、オレこそが人間だ!」

日本は識字率も高い。下層だって、それなりにインテリなの。アクが強い。

だから、集団行動が苦手。逆に言えば、下層であっても「自立して考える」ことができる。

それは、強みでもある。

余談だけど、アメリカ人は集団行動がめちゃくちゃ得意なの。

たとえば、バスケットでも、アクの強いプレイヤーが色んなチームを移籍してまわるけど。

すぐにチームにマッチして、複雑なプレイをするでしょう。

逆説的なんだけど「チームプレイに自信があるからこそ、別のチームに移動できる」のよ。

逆に日本人は「チームプレイが苦手」だから「他のチームには怖くて移動できない」わけ。

これが所謂「島国根性」と呼ばれるものなの。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page