今さら聞けない「右翼ってなに?左翼ってなに?」
「ネトウヨ」あるいは「パヨク」という言葉がネットで普及して随分と経つけど。 そもそも「右翼」と「左翼」という「用語」を間違って理解する人が後を絶たないのよね。
古くからのメグデスのファンは、メグデスが「パヨク(左翼)」であることを知ってると思うけど。 ここではIQ127の絶対美少女である私が「右翼とは何か、左翼とは何か」をわかりやすく説明してあげるわね。
■■ 基本用語「右翼・左翼」とは?
政治的な議論においては「古い慣習を大切にしよう」と考える側と「新しいものを取り入れて変化させよう」と考える側の2つに大きくわかれる。
・古い慣習にこだわる側を「右翼(保守)」 ・変化させたいと考える側を「左翼(改革)」
例えば、村や町の政治にも「右翼・左翼」はある。
・「村の風景・伝統やしきたりを守ろう」(保守派) ・「高層ビルやファッションビルを建てて若者を呼ぼう」(改革派)
▼ 「右翼・左翼」と「日の丸」は無関係
「日本人は優れている。日本は美しい」
これは「日本の右翼」がよく掲げる思想だけど。 この考え方は「純血主義・血統主義」よ。 「我々は選ばれた人間なのだ」という「選民思想」みたいなもの。 先ほど掲げた「右翼・左翼の概念」とは全く違うことに注意してね。
古来からの「日本の歴史」の中で「右翼(保守)・左翼(改革)」は時代と共に変化している。
・平家と源氏では、平家が「右翼(保守)」、源氏が「左翼(改革)」。 ・明治維新では、江戸幕府側が「右翼(保守)」、倒幕側が「左翼(改革)」。
政治というのは、継続していくと感覚が時代遅れになったり、利権が誰かに集中して不満が発生するわけ。 「今のままじゃ日本はダメになる!」 そんな議論は、太古の昔からあるわけよ。これはフランスでもアメリカでも同じ。 そしてその「今のまま(現状)」が何を指すかは時代によって変わる。
・これまでの政治(利権)を守ろうとするのが「右翼」 ・これまでの政治(利権)をひっくり返そうとするのが「左翼」
■■ 「天皇・日の丸」を巡る「右翼・左翼」の関係
では、日本における大局的な「右翼・左翼」を説明するわね。
「明治天皇、明治憲法」のときの日本ってのは、物凄く強くてアジア最強だったのよ。
で、この時の日本を「真」として、「それを守ろう、そのころに戻そう」つーのが「極右・右翼(保守)」。
・「敗戦によって、アメリカに憲法を変えられて、日本は弱くなった。それを元に戻さないといけない」(右翼)
一方、左翼は全く違う見解。
・「天皇が支配するという日本の考え方が古い。だから日本は負けた。だから日本は『天皇制を脱却』しないといけない」(左翼)
ここで意見が食い違っている。だから対立するの。 「敗戦をどうとらえるか」で、「日本人の心理」が大きくわかれてるの。
▼【右翼的な思想 ~明治日本全盛期の影響】
もう少し「日本人の心理・感情」を誇張して説明するわね。 「敗戦前の日本の全盛期」にスポットを当てて考えているのが「右翼」なの。
・「日本こそがアジアの中心であって、中国や韓国を『教育してやるのだ』。 ・日本がアジアを教育してやったから、アジアは「まともな国になった」。
随分と傲慢な気もするけど。 戦争で日本は一丸となって戦ったわけだから、当時の日本人は「日本が最高」って考え方が「圧倒的多数派」だったのよ。実際、バブル時の日本人は中国や韓国を見下していたし、それは今も続いている。よね?
▼【左翼的な思想 ~アメリカとロシアの影響】
左翼側は「『明治天皇・明治憲法の日本』が強かった」ことはどうでもよくて。 「なぜ、日本は負けたのか」ということにスポットを当てて考えている。
「負けたんだから、変えなくてはいけない」 ここから、日本の「アメリカに対するコンプレックス」が始まる。 実際、バブル時の日本人はアメリカを凄くリスペクトしていた。 ジーパン、ナイキのシューズ、ロックンロール、ヘビーメタル・ヒップホップ。 そして、そのコンプレックスは今も続いている…のかしらね。 日本人の「アメリカに対するコンプレックス」は少し弱まったかもしれない。 だから「右翼が台頭」しているとも言える。
・アメリカの考えを積極的にとりいれようとしたのが「リベラル(合理主義・自由主義)」。
ただし、このアメリカ的な「合理主義・資本主義」に対する反発もあった。 あまりに「お金の力」が強すぎるから。そこで「天皇制脱却のため」に、もう一つの道を選ぼうとする動きもある。
・ロシア(共産主義)の考え方を積極的にとりいれようとするのが「赤」。
つまり、左派にも「アメリカ派」「ロシア派」の大きく二系統あるの。
ロシアが崩壊したから、共産主義派の力は弱まっている。
共産主義は「理論的には美しい」のだけど、実行するためには「強力な独裁者」が必要になる。
この「強力な独裁者」と「みんなの幸福」が、どうしても合致しないのよね。
▼ 【複雑に入り混じる、日本人の思想・感情】
ここまで読んで「右翼」と「左翼」、どちらが正しいと思ったのかしら? 普通一般の人は「どちらにも正しい部分、間違った部分がある」と考えるのではないかしら。 実際のところ、一人の人間の中にも「右翼的な思想・左翼的な思想」が混ざってるのよね。 その混ざり方の配合具合は人それぞれだけどね。
■■ 日本の教育は比較的「右翼・左翼」に対して公平
▼ 左翼的な思想が強い「日本の教員」
日本の歴史の教科書は、わりと中立の立場で記述されているの。 なぜかというと「日本の教員」つーのは「改革派(天皇反対派)」が強い力を持ってるから。 戦時中に「天皇政府(明治~昭和)が国民に間違った情報を流した、洗脳した」ことに対する反発が強いのよ。
天皇政府が作成した「天皇万歳」の教科書で勉強を教えて。 「洗脳された子供」が、戦争に巻き込まれて死んでいく姿を「残酷だ」と感じた教師は多い。 「二度とこんなことはさせない」 そういう思いが強いわけ。
勿論、天皇に心酔していた教員もいたわけで、必ずしも「左翼一辺倒」というわけではないけれど。
また、そもそも「子供の家族」が「天皇に心酔」していたら、「天皇はゴミだ!クズだ!」なんて言えないよね。
我が家(ハット家)は、教育者が凄く多い家系なの。家も赤旗を購読していたし。
それでも私は「空手バカ一代」だとか「修羅の門」が好きだったから、どちらかというと「日本万歳」って考え方だったのよね。
でも、ヘビーメタルにハマってたから、まあ、混ざってたのか。そんなもんでしょ、みんな。
▼ 右翼的な思想が強い「文科省」
「天皇万歳」の教科書のおかげで「日本は強かったんだ」と考えるのが総理大臣。 なぜなら、日本の歴代総理大臣は、全て天皇親族だから。 「オレたちが引っ張ってきたから、日本はここまで巨大な国になったのだ」 彼らは、自分たちのやってきた政治に自信を持っている。当然よね。 当然、総理大臣(天皇親族)の配下にある「文科省」はその影響を受ける。
▼ 日本の歴史の教科書は「国際的にも評価が高い」
「完全に中立な歴史の教科書」つーのは世の中に存在しないけど。 日本の教科書は、どの国から見ても、「なかなか中立だね」と思われている。 なぜなら「日本の教育は、左翼的な教員と、右翼的な文科省が対立した緊張感のもと、教育方針が決められている」から。
でもまあ、韓国から「日本の歴史教育」に対する反発は当然強いわよ。 だって、日本にめちゃくちゃにやられた国だから。 「もっと酷いことしただろ、オマエら!」つーのは当たり前の意見よ。
もし、逆に日本が韓国にやられていたら、末代まで韓国を恨むに決まってんじゃん。
▼ 教育とはどうあるべきなのか?
現在の日本は、比較的「中立・公平な教育」が行われているわけだけど。 ただ、それでも右翼から見ると、日本の歴史の教科書は「敗戦の反省」が凄く強調されているように見えるわけ。
・教科書が「悪い」から、日本人は自分に自信が持てない。 ・アメリカ人の真似ばかりしたがる。だから、日本は強くなれない。後ろ向きすぎる。
ここで「教科書・教育」の「意味」が問われるんだけど。
1.事実を、科学的に正確に伝えるのが「教育」の目的なのか。 2.日本人を勇気づけ、強い日本を作るのが「教育」の目的なのか。
ここで、また意見がわかれるわけ。 1と2、どちらが「日本人の幸福」につながるのかっていう。
ちなみに、一万円札の福沢諭吉は「2」なの。
「国を強くして、お金を稼げるようにするのが教育の目的」だと考えている。だから、一万円札なのよ。面白いでしょ。 「学問のススメ」にも「文学とかどうでもいいから、実学を勉強しろ」ってハッキリ書いてある。それが日本で大ヒットした。そういう国の雰囲気が、日本を強くした。
「ペンは剣よりも強し」って福沢諭吉は言ってるけど、諭吉は「武術・剣の達人」でもあるのよ。 でも「日本の道徳的な本」なんかでは、福沢諭吉は「学問を愛した平和主義者」として描かれることが多くて。このあたりも、右翼は不満なのよ。
ただ、諭吉は「天は人の上に人を作らず」と、「平等」を唱えたりもしていて。そこは「天皇派」とは異なるのよね。
みんな色んな思想を持ってるから「右翼はこう、左翼はこう」とシンプルに整理はできない。 単純に「日本万歳!」だとか「日本はダメだ!」と叫んでるのは、どちらも「最底辺の無教養な人」よ。普通一般のインテリは、色々混ざって悩んでる。
私が大好きな三島由紀夫は、色々混ざりすぎて頭おかしくなって切腹して死んじゃったしね。
ユッキーの本を読んだことがない人は、ユッキーが「堅物の愛国者」ってイメージが強いと思うけど。それは違う。例えば「不道徳教育講座」なんてエッセイでは、真面目な愛国者が激怒しそうな面白いことを色々書いてて。とてもユーモアのある人なの。自由恋愛について、色々な本を書いてる。
「レター教室」なんてのは「男が女を口説くときに、どんな手紙を書くべきか」ことを考察していてね。SNSで男女が知り合う現代にピッタリの本だと思う。興味があったら読んで欲しいわ。
【参考】
▼ 「芸術」の大切さとは ~人間らしさ
最後に。メグデスが「芸術集団」であることから。芸術の大切さに簡単に触れておくわね。 「右翼・左翼」つーのは、科学が爆発的に発展した時代に生まれた「進歩主義的」な考えなのよ。 とにかく「前進しなくてはいけない」っていう。 前進しなくてはいけないからこそ、右か左、道を選ばなくてはいけない。
一方、古い中国には「自然主義者」ってのもいてさ。 「自然に身を任せ、流れるままに生きていこうじゃないか」っていう思想もある。 この思想に影響を受けている日本人もめちゃくちゃ多い。
政治・政党は「お金・利権」が絡むから、正確にその人の「思想」を表現できないのよ。 政治・政党に依存しない、微妙な「個人の考えの違い」は「芸術」で表現されるの。
だから「芸術」は大切なの。
「自分の考え、自分が愛するものを大切にする」っていうね。
政治・政党、あるいは宗教に「自分の考え」を依存したら、人間はロボットになってしまう。 まあ、我々メグデスは宗教団体だから、ホントはもっとみんなを洗脳しないとダメなんだけどね。 アハハ。