関東最強、美しき千葉を行く / ミッキー探索記
全国の皆さん、これが千葉です。
▼ そう、これが千葉の姿。
名前は知られてるけど、その特徴や実態は知られていない。
実態は知られていないのに、なぜか小馬鹿にされる。それが千葉。
地方の人々だと、千葉、埼玉、茨城あたりは「なんとなく、どこも同じ」ような印象でとらえているのではないかしら。
でも、田舎なのか、あるいは発展しているのか、イメージがよくわからないでしょ?
そんな千葉の「真の姿」をリポート。
千葉、埼玉、茨城は「東京のベッドタウン」。
地方にも「ベッドタウン」というのはいくらでもあるけど。「日本最大の都市、東京のベッドタウン」というのは全く意味が違う。
東京は「大都市」であって、とにかく企業の数が多い。働いている人口数は莫大。
その「ベッドタウン」である千葉、埼玉、茨城は「金を持っている」わけ。
だから、とても発展している。
ただし、「発展」の「意味・方向性」が違う。
「東京、大阪、名古屋」は「ビジネス」が発展する。
「千葉、埼玉、茨城」は「居住区」として発展する。
例えば、東京には「最先端のファッション(=ビジネス)」が展開されるわけだけど。
ベッドタウンには「最先端のショッピングモール(=居住区)」が展開される。
最先端の品物が手に入るのは東京だけど、家族で買い物しやすいのはベッドタウン。
「最先端の品物を仕入れ・販売」する点では、東京のほうが発展してるけど。
「家族が気持ちよく休日を過ごす施設」は、ベッドタウンのほうが発展してるわけ。
「東京のほうが発展してるから、全て東京のほうが綺麗」ではないのよ。
「東京の方がビジネスは発展してるから、オフィスビルは綺麗。でも、居住区はベッドタウンのほうが発展してるから、アパートやマンションはベッドタウンのほうが綺麗」となる。
つまり「日本でもっとも住みやすくて綺麗なアパートやマンション」は「日本最大のベッドタウン」である「千葉、埼玉、茨城」にあるの。
そう、そして「日本で最も美しいベッドタウンは、千葉」なの。
意外でしょう?
▼ 千葉ならではの「横に広いマンション」。
タワーマンションのほうが「カッコイイ」わけだけど、住み心地や耐震性は勿論「低い」ほうが良いに決まっている。エレベータ待つことないし。周囲に高い建物がなければ、高層マンションじゃなくても見晴らしは良いわ。
▼ 超デカイ、立派な老人ホームも千葉ならでは。
▼ マクドナルドも、都心よりも千葉のほうが当然、発展している。
綺麗だし、子供たちが遊ぶスペースがある。少子化が叫ばれているけど、千葉は小・中学生の子らの利用者もとても多い。
▼ 景色がとても美しいのが千葉の大きな魅力の一つ。
千葉は自然を「居住区」の中で綺麗に維持・保存・管理してきたの。
岐阜出身の私から見ると千葉の風景には「自然のたくましさ、泥臭さ」は抜け落ちている。
でも、「自然のすがすがしさ、爽やかさ」はしっかりと残っている。
むしろ、管理されているぶん、部分的には「田舎より綺麗な自然」が残っていたりする。
▼ この川は非常に水質が綺麗で、野鳥がガンガンいる。
しかも、空き缶ひとつ落ちていない。こういった「整備された自然の美しさ」は、千葉独特のもの。
▼ これは車道ではなく、歩道。歩道が二車線になっていて「自転車通行者と、歩行者」がわかれて通行することができる。こんなにも歩きやすく快適な道路は他にない。
▼ 居住区と、道路と、自然がバランスよく配置された千葉の街並み。
▼ 都市部の公園と異なり、自然も豊かで、子供たちが走り回るスペースもたっぷりある。
おじいちゃんやおばあちゃんが孫と楽しそうに遊ぶ姿が印象的。
東京だと、公園は浮浪者でいっぱい。夜は若者がセックスしてるしね。
公園は「大人のモノ」であって、子供は怖くて近づけない。
▼ 緑をしっかり残しつつ、ゆとりをもって道路を引いているのがよくわかる。
▼ 道路を引く際に「古い松」を保存している。千葉の「自然と人間の共存」を目指した街づくりの意識がここにもよく表れている。
▼ 「千葉に住み、千葉を愛する女子」
埼玉県民は、埼玉に住んでいることを非常に「恥じている」ことがほとんど。
埼玉県民は「東京コンプレックス」の塊なのよね。
ところが千葉県民、特に若い女子は、育った千葉の環境の美しさもあって、地元に対する愛着が高い。
「千葉より東京の方がいい!」という子は少数派。
ベッドタウンであるから、当然、交通の便も良く、都心部までは近い。
また少子化により「六本木、渋谷、新宿」などは「バブルのオッサン、オバサンの街」という印象もあり、「東京は、便利でカッコイイ」とはなりづらいのだ。
以上