top of page

金剛、霧島、オマエらは、いったい、どうやってケツを振りたいのか?

今回の動画、メグデスとしては初ユニット、金剛、霧島です。






艦これエロ界隈において、金剛は、榛名と組ませる人が多いのかなと推測しますけど。

最近、霧島のニーズがあがっているときいて、榛名を降格させました!


いや、現在、制作途中の艦これエロ小説では、榛名は重要キャラなんですけど。



■■ 艦これ歴10年で、ようやく金剛が見えてきた


金剛は、喋り方に癖があるので、使いどころが難しいと思うんです。

掴みはOKだけど、飽きられやすいキャラ。

あざといですからね。


私自身も金剛は、カレーとひっかけて、スカトロ要員に使うぐらいしか適所が思いつかなかったんですよね。


でも、艦これ歴10年にして、最近ようやく、「金剛の良さ、意味」がわかってきました。

自分の中で、金剛が消化できて来た。

なにがどうというわけではないんですけど、「ああ、こう動かせばいいのか」っていうのが見えてきたんです。


艦これって、キャラ数がやたら多い。

かつ、同人ゴロの絵師って、凄く「浅い」ところしか表現しないじゃないですか。

そして、ブームが去ると、人気絵師は、さっさと消えていく。


で、結局、「そのキャラの真の魅力」って、掘り下げられないまま、埋もれてるんじゃないかなと思うんです。


霧島が、なぜ今頃、人気が出てきたかと言えば、同人ゴロ絵師が中途半端にしか掘り下げずに、捨てたからだと思うんです。



■■ 金剛、霧島、オマエらは、いったい、どうやってケツを振りたいのか?


で。


艦これアニメがつまらないのは、同人ゴロ絵師の「中途半端なキャラの掘り下げ」をそのまま継承して、そこから発展もさせられないからじゃないかなと思うんですよ。


同人絵師って、絵は上手いけど、キャラの動きや表情、心理を育てる能力が低いんじゃないかな。


でも、ウチはカスメ動画師なので。描きたいのは「心理」なんです。

動画を制作しているときは、表面的なキャラデザじゃなくて、そのキャラの「心理」と向き合ってるんです。


「金剛、霧島、オマエらは、いったい、どうやってケツを振りたいのか?」


そうすると、例えモーションは同じでも、見えてくるんですよ、そのキャラの心が。


今回の作品は、金剛と霧島が、全く同じモーションで騎乗位するのがハイライトなんですけど。

そこで表現されている「心」が違うんです。

そこに注目して欲しいですね。


観れば「あ、違う!」と思ってくれる…はず。



今回のBGMは、アニメ「ダーティーペア」の主題歌「ロシアンルーレット」がモチーフ。


艦これアニメに求められているのは、中途半端な戦記物、軍記物じゃなくて、ダーティーペアみたいなドタバタアクションじゃないかなと思うんですけどね。


キャラのバックストーリーに「第二次世界大戦」があってもよいけど。

第二次世界大戦のアニメが観たいヤツなんて、あんまりいないと思うんだよな。

だって、日本全滅で、ヒロシマとナガサキに原爆落とされるわけでしょう。

そこを、都合よく変更して、日本のカッコいいところだけ描いたら、おかしなことになっちゃうし。


だから、全く別のことを考えたほうがよいと、私は思う。


そういうのも、艦これ同人小説でやっていきたいですね。

…と思ってたら、ハーメルン凍結されちゃって(笑)


ま、いいですけど。

DLsiteで販売予定です!

乞うご期待!

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
2016-2025 MEGDEATH.com

megdeath.official@gmail.com

The activities of SIN-MEGDEATH arefunded by album sales.
The sales site is a major well-known Japanese website

 and is available in multiple languages. 
Thank you for your support.

【Downloadable (music)】

bn_sp_300_250_dojin_01.jpg
bottom of page